top of page
itou_k_chirashi.tif

伊東 五津美     
ITO Izumi

招待作家(現代美術)

東京藝術大学絵画科油画 教育研究助手

1988年、千葉県生まれ。2021年東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。

2022年より同大学、絵画科油画教育研究助手として勤務。美術作家。

自身の身体をメディウムとして捉え、場所を移動した先での視点や自然に介入した時の感覚をきっかけに、普段の生活との違いや時間軸の差異をテーマに制作をしている。

主な展示に、2019年「瀬戸内国際芸術祭 2019 秋会期」(公益財団法人 四国民家博物館「四国村」/香川)、

2021年「第8回 アラカルト」(船橋市民ギャラリー/千葉)、

「芸術の散歩道」(上野公園/東京)、

2022年「天空の芸術祭2022」(海野宿/長野県)、

「USHIKU REDESIGN PROJECT OPENING」(市原牛久商店街/千葉)、

「さと⇄うみ展」(池戸公民館/香川)

伊東五津美「弧を描く」2019

2025年度 瀬戸内海分校プロジェクト 「かがわアートスタディーズU18」

主催    香川県

      東京藝術大学

共催    香川大学

総合監修  日比野克彦 東京藝術大学長

企画運営  橋本和幸  東京藝術大学  美術学部長/瀬戸内海分校プロジェクトリーダー

      西村雄輔  東京藝術大学  絵画科 油画 教授

      柴田悠基  香川大学 創造工学部 講師

特別講師  末永慶寛  香川大学 創造工学部長

技術協力  永冨太一  香川大学産学連携・知的財産センター長

      

このプロジェクトで香川県と東京藝術大学は次のSDGsの取り組みに貢献し、地域の大学と連携して開催します。

  • instagram
  • twitter
  • Facebook

© 2025  Tokyo University of the Arts 

bottom of page