top of page
miyawaki_chirashi.tif

宮脇慎太郎 
SHINTARO Miyawaki 

招待作家(インスタレーション・写真)

香川県出身アーティスト

1981年香川県高松市生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、日本出版、六本木スタジオなどを経て独立。

大学在学時より国内外への旅を繰り返したのち、2009年から高松を拠点に本格的な写真活動開始。

辺境・辺縁で生きる人々や、マイノリティーが浮き彫りにする命の流れと聖性を追求。

2022年にはリアス式海岸が続く南予沿岸地域を6年間撮影した『UWAKAI』を刊行。

同年に初のノンフィクションとしてインドのゴアと屋久島、

二つのヒッピーの聖地を旅した『流れゆくもの~屋久島・ゴア~』出版。

2002年大阪芸大卒業制作展にてホースマン賞受賞。

瀬戸内国際芸術祭公式カメラマン。

2020年香川県文化芸術新人賞受賞。

宮脇慎太朗「曙光  The Light of the Iya Valley」

​2024年度
瀬戸内海分校プロジェクト

海は人を愛する「ひと⇄うみ」展

主催    香川県

      東京藝術大学

           香川大学

総合監修  日比野克彦 東京藝術大学長

企画運営  橋本和幸  東京藝術大学  デザイン科 教授

      西村雄輔  東京藝術大学  絵画科 油画 准教授

      柴田悠基  香川大学 創造工学部 講師

特別講師  末永慶寛  香川大学 創造工学部長

技術協力  永冨太一  香川大学産学連携・知的財産センター長

      

このプロジェクトで香川県と東京藝術大学は次のSDGsの取り組みに貢献し、地域の大学と連携して開催します。

  • instagram
  • twitter
  • Facebook

© 2024  Tokyo University of the Arts 

bottom of page